안녕하세요!! 토미입니다!
今回はスパルタ受講生のはるかさんにお越し頂きました!
実績の方の結論から言うと、はるかさんは、4か月でTOPIK6級に堂々と合格されています。
私と最初に出会った12/15で、TOPIKの模擬試験を受けていただきました。
その時の点数は、듣기 62点、읽기 60点の合計 122点でした。
それが、今回 10月 13日の本番のTOPIKの試験で、듣기 82点、쓰기 74点、읽기 80点と合計 236点を取り、TOPIK6級に堂々と合格されています!
つまり、듣기は 62点から 82点と 20点もアップ!!!
읽기は、60点から80点と20点もアップされているんです!
쓰기に関していえば、未経験からスタートし、平均 37点の試験で 74点を叩き出しています!!
では、はるかさんがどうやってこの成果を勝ち取ったのか詳しく聞いていきます!
그럼 시작할게요!
※以降は、はるかさんの発言となります。
韓国語で自己紹介
안녕하세요.
こんにちは。
하루카입니다.
はるかです。
도쿄에 사는 30대 직장인이고, K-POP을 좋아해서 한국어를 공부하고 있어요.
東京に住んでいる30代の会社員で、K-POPが好きで韓国語を勉強しています。
이번에 TOPIK6급에 합격해서 정말 기뻤어요.
今回、TOPIK6級に合格できてとても嬉しいです。
짧은 시간이었지만, 토미선생님 덕분에 여기까지 올 수 있었어요.
短い時間でしたが、トミ先生のおかげでここまで来ることが出来ました。
오늘은 즐거운 시간이 되면 좋겠어요.
今日は、楽しい時間になると嬉しいです。
スパルタ講座を受けるようになった理由
韓国語を学ぼうと思ったきっかけは何ですか?
K-POPが好きなんですが、やっぱり字幕なしで理解したいと思ったことが最初のきっかけです。
特に生配信などは、すぐには字幕がつかないことが多いです。
ですので、せめて「今は何の話しをしているんだろう?」程度は分かると、もっと面白いだろうなと感じ、韓国語学習を始めました。
受講前の韓国語のレベルは?その時の悩みは?当時は何で勉強していた?
もともとは独学で、色々な方のYouTubeを見たり、教科書を使って初級の範囲を一通り学習してみました。
ただ、初級の後半部分から文法が難しくなってきてしまい、実は最後は少し挫折してしまいました。
それからは「話す練習をしたい」と思い、韓国人の先生とのオンラインレッスンを受けていました。
当時は、初級レベルはある程度クリアできていたと思いますが、実際には自分の知っている単語や文法だけでしか話すことができず、表現の幅がまったくありませんでした。
独学で勉強していたからか、初歩的な部分が曖昧なままになっていたりもしました。
そして、ほとんどアイドルの動画で韓国語をインプットしてたので、語彙にもかなり偏りがあったと思います。
しかし、当時は「このくらいでも楽しめているし、このままでも良いかな」と、きちんと勉強するつもりはなかったので、実は悩みも特にありませんでした。
もちろん、TOPIKを受けるつもりもなかったんです。
スパルタ講座を受けるようになったきっかけ
「きちんと勉強したい!」と思うようになったきっかけは、韓国のコンサートに行った際に、現地で友達ができたことです。
とても優しくて、言葉のサポートもしてくれて、おかげで本当に楽しい時間を過ごせました。
しかし、やっぱりうまく伝えられなかったことも多かったです。
その子とは、今でも仲良くしてもらっているんですが、「もっと自然に会話できたら、もっと仲良くなれるのに」と思うようになり「きちんと韓国語を勉強しよう」と決意しました。
しかし、そこから何をどう勉強したらいいのか分かりませんでした。
基礎があやふやなことは感じていたんですが、独学で教科書で学習する方法は前にも挫折していたので、自信もありませんでしたした。
そんな時に出会ったのがトミ先生のスパルタコーチングでした。
私のレベルに合わせて「これをやればいいよ!」と道を示してくださる仕組みがすごく魅力的で「あ、これ今の私にピッタリかも」と思いました。
ですので、「まずは2ヶ月だけやってみよう」と思い、スタートしてみました。
スパルタ講座を受けてからの変化
最初に「実力が伸びているな」と実感したのは、中級マスターになったタイミングでした。
スパルタ講座を始める前に受けたTOPIKⅡの模擬試験を、もう一度やってみた際に「以前よりわかる!」とびっくりし、それがすごく嬉しかったです。
そして、推しの動画を見てる時に「今の文法、習った文法だ!」というように、気づける瞬間が増えてきてそれがとても楽しく、モチベーションも上がりました。
それまでは「TOPIKを受けよう」なんて思ってもいなかったんですが、そこから「試験にも挑戦してみようかな」と思うようになり、TOPIKの受験を決めました。
途中、体調を崩したり仕事が忙しくなったりして、思うように勉強できない時期もありましたが、最終的にはTOPIK6級を取得できました。
もともとは5級を目標にしていたので、自分でもびっくりしています。
韓国語コーチングサービスの何がよかったのか?
一番は「覚えられる仕組み」がきちんと揃っていることだと思います。
例えば単語だったら、何度も繰り返し同じ単語が出てくるように設計されています。
TOPIKの練習問題にも出てくるので、「あ、また出てきた!」というように、無理なく身についていきました。
頑張って覚えるというより、自然と定着していく仕組みがありがたかったです。
私はもともと単語を覚えることが苦手で、単語学習が嫌すぎて先生に泣き言を送ったこともあります。
その時、「一度で覚えようとしないでも大丈夫です。何度も同じ単語と出会うことで定着していくので、サクサク進めていきましょう」と言って頂きました。
そして、気持ちがふっと軽くなり、単語学習にも前向きに取り組めるようになりました。
実際に、同じ単語に何度も出会うことで、思い出すまでの時間もどんどん短くなっているのを実感しました。
見た目には成長していないように感じる時もありますが、「きちんと自分の中に蓄積されていたんだな」と実感できたのは、学習する中ですごく大きかったです。
具体的に、トミのアドバイスで響いたことはありますか?
一番印象に残っているのは、「できないことより、“前よりできるようになったこと”に目を向けてみて」というアドバイスです。
勉強していると、つい間違えたところばかり気になってしまったり、自分だけできてないように感じて落ち込んでしまうことがあると思うんです。
私もまさにそういうタイプでした。
しかし、できなかったことばかりではなくて、「前よりこれが分かるようになった」「ここがスムーズに言えるようになった」のように、小さな成長にもちゃんと気づけるようになったのは、先生のこのアドバイスのおかげだと思っています。
もし、スパルタコーチングを受講していなかったら、今どうしていたと思いますか?
おそらく「勉強したいけど、やり方がわからない」と悩んでおり、そのままやる気も少しずつなくなっていたと思います。
もともと、モチベーションを長く保つことが得意なタイプではないので、そうやってフェードアウトしてしまうことは、これまでにもよくありました。
仮にモチベーションが続いていたとしても、今みたいに短期間でTOPIK6級までたどり着くのは難しかったと思います。
スパルタ講座は「短期間で上級レベルを目指すことが目的です」とトミ先生がおっしゃっていましたが、それも私にすごく合っていると思います。
実際、上級レベルに近づくとコンテンツの理解度もぐっと上がって、より楽しく韓国語に触れられるようになりました。
特に最近は、韓国のファッション系YouTubeも楽しめるようになってきました。
今までは映像を「なんとなく眺めるだけ」だったのが、今は話の内容や紹介されているポイントも理解できる瞬間が増えてきました。
好きなジャンルと語学が結びつくと、勉強そのものがもっと楽しくなると感じています。
これからの韓国語学習の予定、最終目標
これからは、もっとナチュラルな会話を聞き取れるようになりたいと思っています。
ネイティブ同士の会話はすごくテンポが速くてびっくりしますが、最近はYouTubeなどでネイティブのコンテンツを聞くようにしています。
聞き取れなくても、「まずは出会う回数を増やすこと!」という先生のアドバイスを意識して、インプットは止めずに続けていきたいです。
そして、最終的にはやっぱり韓国の友達にもっと自由に、思ったことをスムーズに伝えられるようになることが目標です。
視聴者へのメッセージ
1人で勉強をしていると、どうしても孤独を感じたり、不安になることはあると思います。
私もそうでした。
しかし、今回参加したスパルタコーチングは、実力に合わせたカリキュラムで着実に力がついていくだけでなく、気持ちの面でも前向きに勉強を続けられるように支えてくれました。
そこが、私にとってはすごく大きかったです。
今回、TOPIK6級に合格できたことは、韓国語学習だけでなく、私の人生の中でも何かを成し遂げられたこととして、すごく自信が持てる経験でした。
信頼できる人と一緒に進めば、どんどん世界が広がっていきます。
私もまだ道半ばですが、「話せるようになる未来」を信じて、一緒にがんばっていきましょう!
はるかさんが参加されていた、トミの韓国語スパルタコーチングは不定期に募集しています。
参加を希望される方は、下記の公式LINEに登録の上、案内をお待ちください↓