0から全てYouTubeで学べる韓国語講座はこちら>>

TOPIKⅡ쓰기(作文):答案作成方法と原稿用紙の使い方&採点基準

答案作成方法

※こちらは2017年にTOPIK公式サイトに掲載された資料を、独自に翻訳したものとなります。

※ [51~52] 다음을 읽고 ㉠과 ㉡에 들어갈 말을 각각 한 문장으로 쓰십시오. (각 10점)

この形式は、話の構成能力を評価する問題です。日常生活でよく関わる広告文、案内文等を読んで、どのような内容で構成されているのか、どのような表現と文法を使用しているのかを理解しておくと役に立ちます。

✔ 答案作成方法

❍ 答案を作成する際は、話の前後の内容をよく把握することが重要です。
㉠と㉡の前や後ろにある文章をよく読んで、内容が自然に続くようにしなければなりません。

❍ ㉠の場合、話の文脈に適している‘집들이를 하다’「引っ越し祝いをする」という語彙と ‘-(으)ㄹ까 하다’「~しようと思う」、‘-(으)ㄹ 생각이다’「~する考えだ」等の文法を使って、‘집들이를 할까 합니다’「引っ越し祝いをしようかと思います」、‘집들이를 할 생각입니다’「引っ越し祝いをする考えです」のように回答すると5点もらえます。

㉡の場合、文脈に適している‘○월 ○일 ○시에 ‘오다’「〇月〇日〇時に来る」、‘어떻다’「どのようだ」‘시간이 되다’「時間になる」という語彙と ‘-(으)시겠습니까?’,「~ますか?」、‘-(으)신지요?’ 「~でしょうか?」等の文法を使って、‘○월 ○일 ○시에 와 주시겠습니까?’ 「〇月〇日〇時に来ていただけますか?」、‘○월 ○일 ○시에 시간이 괜찮으신지요?’「〇月〇日〇時にお時間大丈夫でしょうか?」のように回答すると5点もらえます。

話の文脈に適していない語彙や文法を使うと減点になります。

不必要な内容が追加され本来の意味を損ねる場合、減点になります。

スペルが正確でなかったり、文の形式性、格式性が合っていないと減点になります。

❍ 答案に( )前後の語句を含めて書かないように注意してください。

❍ 答案を1文以上書かないように注意してください。

この形式は、話構成能力を評価する問題です。様々な文を読んで、内容をどのように展開するのか、文章と文章をどのように連結して、どんな接続詞を使用するのかを理解しておくと役に立ちます。

✔ 答案作成方法

❍ 答案を作成する際は、話の前後の内容をきちんと把握することが重要です。
㉠と㉡の前や後ろにある文章をよく読んで、内容が自然に続くようにしなければならず、本来の意味を損ねないようにしなければなりません。

❍ ㉠の場合、話の文脈に適している ‘칭찬을 하다’「褒める」と ‘잘 성장하다’「よく成長する」という表現に「~だと、~のようだ」という文法を使って、‘-(으)면 -(으)ㄹ 것이다’「褒めるとよく成長するようだ」のように回答すると5点もらえます。

㉡の場合、文脈に適している ‘아이들에게 칭찬을 자주 하다’「子ども達をよく褒める」という表現に ‘-(으)ㄴ/는 것이 좋다’ 「~することが良い」という文法を使って、‘아이들에게 칭찬을 자주 하는 것이 좋다.’「子ども達をよく褒めることがいい」のように回答すると5点もらえます。

話の文脈に適していない表現や文法を使って回答すると、減点になります。

不必要な内容が追加され本来の意味を損ねる場合、減点になります。

スペルが正確でなかったり、文の形式性、格式性が合っていないと減点になります。

❍ 答案に()前後の語句を含めて書かないように注意してください。

 

※ [53] 다음을 참고하여 ‘인터넷의 장단점’에 대한 글을 200~300자로 쓰십시오. 단, 글의 제목을 쓰지 마십시오. (30점)

この形式は、提示された情報を使用して、テーマに合わせて書くことができるかどうかを評価する問題です。

様々な図表、図式によって与えられた情報を比較・分析して記述する練習をしておくと役に立ちます。

✔ 採点基準

区分採点の根拠点数区分
内容
課題遂行
7点
1) 与えられた課題を忠実に遂行したか?
2) 本題と関連した内容で構成できたか?
3) 与えられた内容を豊富で多様に表現できたか?
6~7点3~5点0~2点
文の展開
構成
7点
1) 文の構成は明確で論理的なか?
2) 文の内容によって、段落構成がきちんと行われているか?
3) 論理展開に役に立つ接続詞を適切に使って、組織的に連結されているか?
6~7点3~5点0~2点
言語使用
8×2=16点
1) 文法と語彙を多様で豊富に使って適切な文法と語彙を選択し、使っているか?
2) 文法、語彙、綴り等の使用が正確か?
3) 文の目的と機能によって、格式に合った文章を書いたか?
7~8点×24~6点×20~3点×2
等級内容・課題遂行展開構成言語使用
A778(×2)
B667(×2)
C4-54-55-6(×2)
D334(×2)
E223(×2)
F0-10-10-2(×2)

✔ 答案作成方法

❍ 問題で求められている課題をすべて遂行し、内容が豊かに表現できていなければなりません。

‘인터넷의 장단점’ 「インターネットの長所と短所」、‘인터넷을 잘 이용하기 위해서 어떻게 해야 하는지’「インターネットをよく利用するためにどのようにしなければいけないのか」をすべて含み、関連内容を充分に記述しなければなりません。

❍ 文を筋道を立てて展開しなければならず、200~300文字以内に導入-展開-まとめの構成を備えなければなりません。

❍ 与えられた資料を正確に理解し解釈して記述しなければならず、結論も資料を元に出さなければなりません。

資料を任意で解釈したり、資料とは関係のない個人の主張を書かないように注意してください。

❍ 中級以上の語彙、文法で文章を構成して、言語を多様で豊富に使用するのが良いです。

❍ 文の形式性、格式性に合わせて書かなければなりません。口語的な表現を使用したり、終結形で‘-ㅂ/습니다, -아/어요’を使用すると減点になります。

❍ 文を箇条書きで書かないでください。

 

※ [54] 다음을 주제로 하여 자신의 생각을 600~700자로 글을 쓰십시오. 단, 문제를 그대로 옮겨 쓰지 마십시오. (50점)

この形式は、提示されたテーマと課題に合わせて、自分の考えを論理的に表現できる文章を書くことができるかどうかを評価する問題です。

社会的な内容が盛り込まれたテーマについて、自分の考えや主張を整理し、それを論理的に整理して文章で完成する練習をすることをお勧めします。

✔ 採点基準

区分採点の根拠点数区分
内容
課題遂行
12点
1) 与えられた課題を忠実に遂行したか?
2) 本題と関連した内容で構成できたか?
3) 与えられた内容を豊富で多様に表現できたか?
12~9点8~5点4~0点
文の展開
構成
12点
1) 文の構成は明確で論理的か?
2) 主題がきちんと構成されているか?
3) 論理展開に役に立つ接続詞を適切に使って、組織的に連結されているか?
12~9点8~5点4~0点
言語使用
13×2=26点
1) 文法と語彙を多様で豊富に使って適切な文法と語彙を選択し、使っているか?
2) 文法、語彙、綴り等の使用が正確か?
3) 文の目的と機能によって、格式に合った文章を書いたか?
26~20点18~12点10~0点
等級内容・課題遂行展開構成言語使用
A11-1211-1212-13(×2)
B9-109-1010-11(×2)
C7-87-88-9(×2)
D5-65-66-7(×2)
E3-43-44-5(×2)
F0-20-20-3(×2)

 

✔ 答案作成方法

❍ 問題で求めている課題をすべて遂行して、内容が豊富で多様に表現できていなければなりません。
‘환경오염으로 생긴 문제점’ 「環境汚染で生じる問題点」、 ‘환경오염을 줄이기 위한 노력’「環境汚染を減らすための努力」‘실천 방법’「実践方法」をすべて含んで、関連内容を充分に記述しなければなりません。

❍ 文を筋道を立てて展開しなければならず、導入-展開-まとめの構成を備えることが必要です。
また、内容が転換されたら、段落をかえて書くことが良いです。

❍ 中高級水準の語彙、文法で文章を構成して、言語を多様で豊富に使用しなければなりません。同じ内容でも高い水準の言語を使用して記述すると、「言語使用」で高い点数をもらえます。

❍ 文の形式性、格式性に合わせて書かなければなりません。口語的な表現を使用したり、終結形で‘-ㅂ/습니다, -아/어요’を使用すると減点になります。

❍ 文を箇条書きで書かないでください。

原稿用紙の使い方

※こちらは2018年にTOPIK公式サイトに掲載された資料を、独自に翻訳したものとなります。

1. 原稿用紙1マスに1文字ずつ書く。

2. 文章を最初に書き始める時と段落を変える時は、その行の1マス目を空け、2マス目から書く。

3. 1段落内では、書き始めを除いて1マスを空けない。行の最後に空けるマスがない場合は、分かち書きをせずに、次の行の1マス目から書く。(分かち書きを意味するv表示の有無は関係なし)

4. アラビア数字は1マスに2文字書く。

5. 記号は1マスに1つずつ書くことを原則とする。ただし、ダッシュ記号(ー)、省略記号(……)は2マスに書く。

6. 疑問符(?)、感嘆符(!)の次は1マス空ける。ただし、終止符(.)、コンマ(,)、コロン(:)の後ろは1マス空けなくて良い。

7. 文字が最後のマスを占め、記号を書くマスがない場合、記号を最後のマスの文字と一緒に入れて書く。

.2000450
201610.100
.150
.200
2023
20.250
50
.
.100
.150
.200
다.
250
.
300
.350
.400
.
450
,
다.500
.550
.
600
.650

作文の修正方法

現在確認できる、公式が発表している作文の修正方法は、

・修正テープで消して書き直す
・二重線を引いてその上側に書き直す

の2つです。

詳細は試験にあたっての注意事項をご覧ください。

 

オンライン模試ページに戻る