0から全てYouTubeで学べる韓国語講座はこちら>>

【TOPIK6級合格】スパルタ卒業後も毎日2時間勉強!TOPIK6級合格!

안녕하세요!! 토미입니다!

今回はスパルタ受講生のあやさんにお越し頂きました!

実績の方の結論から言うと、あやさんは、7月13日の本番のTOPIKの試験で、듣기 92点、쓰기 60点、읽기 94点と合計 246点という素晴らしいスコアを記録しました。

〈成績表〉

その結果、見事にTOPIK6級に堂々と合格されています!

쓰기に関していえば、全く解いたことがないレベルから、60点を叩き出しています!!

では、あやさんがどうやってこの成果を勝ち取ったのか詳しく聞いていきます!

그럼 시작할게요!

※以降はあやさんの発言となります。

韓国語で自己紹介

저는 아야라고 합니다.
私はあやと言います。

40대이고 서비스업에서 일하고 있어요.
40代で、サービス業で働いています。

스파르타 강좌를 시작한 지 2년 만에 TOPIK 6급에 합격했어요.
スパルタ講座を初めて2年でTOPIK6級に合格しました。

정말 기쁩니다. 
とても嬉しいです。

오늘은 잘 부탁드립니다.
今日はよろしくお願いします。

スパルタ講座を受けるようになった理由

韓国語を学ぼうと思ったきっかけは何ですか?

生まれて初めて韓国のアーティストを好きになったことがきっかけです。

動画をよく見ていたのですが、友人に「そんなに好きなら韓国語を勉強すればいいじゃん」と言われ、「それは確かにそうだな」と思い、学習を始めました。

受講前の韓国語のレベルは?当時は何で勉強していた?その時の悩みは?

2022年に韓国語の勉強を始め、最初の1年間はハングルを覚え、デュオリンゴのアプリで毎日学習していました。

ただし、この時点では文法についてはほとんど理解していなかったと思います。

2023年にはTOPIKを受験しようと決め、トミ先生の初級講座で文法を学び、単語帳で語彙を増やし、TOPIK Iの問題集を解いて準備をしました。

その結果、2023年4月にTOPIK 2級に合格しました。

しかし独学だったため、2級に合格した時点でも話すことや書くことには自信がなく、実践的な力はまだ不十分でした。

スパルタ講座を受けるようになったきっかけ

2級に合格した後、中級講座に進んだのですが、初級よりも難しく感じました。

また、初級の内容も完全には身についておらず、今後どうやって勉強していこうかと迷っていた時に、スパルタ講座の案内を目にしました。

TOPIK2級に合格できたのもトミ先生の初級講座のおかげだったので、ほとんど迷うことなく受講を決めました。

「今やらなければ一生韓国語が上達しない」と思ったのです。

この時に覚悟を決めて追い込んだことは、本当に良かったと思っています。

スパルタ講座を受けてからの変化

2023年7月からスパルタを受講し、10月にTOPIK 4級、2024年4月に5級、そして2025年7月にはついに6級に合格しました。

TOPIKの成績は以下の通りです:

  • 4級:읽기70点、듣기66点、쓰기46点 合計182点
  • 5級:읽기74点、듣기76点、쓰기57点 合計207点
  • 6級:읽기94点、듣기92点、쓰기60点 合計246点

ゆっくりではありましたが、最終的に6級に合格することができました。

一番の成果は、韓国語学習を習慣化できたことだと思います。

週20時間を目標に、週単位で学習計画を立てる習慣が身につきました。

韓国語に限らず、何事も続けることや習慣化が一番難しいと思っています。

体系的な学び方を知り、習慣化できたことが最も大きな成果だと感じています。

また、さまざまな学習法を教えてもらえたことも良かった点です。

ニュースやドラマを使ったディクテーションやシャドーイング、쓰기の具体的な書き方など、自分一人で調べていたら膨大な時間がかかったと思う内容を効率よく学ぶことができました。

韓国語コーチングサービスの何がよかったのか?

習慣化の大きな支えとなったのが「総合学習表」での学習管理です。

あのような管理表を自分で作るのはとても大変なので、学習スケジュールを立てるうえで非常に役立ちました。

もちろん計画通りにいかない日もありましたが、表を見ながら予定を調整し、目標に向かって一歩ずつ進んでいる実感が得られたのが良かったです。

教材が用意されていたことも魅力でした。

Wordホリックや各種教材を活用し、「ひたすらやればいい」と言われた通りに、迷わず学習に取り組めたことが結果につながったと思います。

特に印象的だったのが、쓰기の添削です。

私自身もそうでしたが、쓰기が苦手な学習者は多いと思います。

日本語の原稿から丁寧に添削していただけたことはとても助けになりました。

独学では自分の書いた文章が正しいのかどうか判断できないため、フィードバックは非常に貴重でした。

また、当時は仕事が終わって帰宅するのが夜9時近く、Zoomへの参加はほとんどできませんでしたが、同じスパルタ生の存在にも励まされました。

「頑張っている仲間がいる」「自分は一人じゃない」と思えたことも、学習を継続できた要因の一つです。

具体的に、トミのアドバイスで響いたことはありますか?

印象に残っているアドバイスは、「習慣化すること」と「比べるのは他人ではなく過去の自分」という言葉です。

この2つはスパルタ開始から2年以上経った今も、自分の中で大切にしています。

特に「比べるのは過去の自分」は心に響きました。

「数か月でTOPIK6級に合格」などの話を聞くと、自分はまだまだだなと思って落ち込むこともあります。

でも、「コツコツ続ければ、ちゃんと成長する」と信じて、自分の変化に目を向けることができるようになりました。

実際、2025年7月のTOPIK受験前に久しぶりにオンライン模試を受けたのですが、以前は60点台だった点数が、今回は96点や100点を取れるようになっていて、「あの頃からちゃんと成長していたんだ」と実感できたのです。とても嬉しい瞬間でした。

また、「反復」の大切さも実感しています。

単語も文法も繰り返し学ぶことが大事で、今でもトミ先生の講座を見直すことがあります。

もし、スパルタコーチングを受講していなかったら、今どうしていたと思いますか?

おそらくまだ中級レベルで伸び悩んでいたと思います。

以前の私もそうでしたが、独学で学んでいる人はまず「効率の良い勉強法」を探し、それに多くの時間を費やしてしまいがちです。

検索に時間がかかるうえ、見つけた方法で実践しても、「本当にこれでいいのか」とまた調べ直す……。

結果として、実際の学習時間よりも検索している時間の方が長くなってしまう。

そんな日々を送っていたかもしれません。

スパルタ卒業後にどのようにモチベーションを維持していましたか?

スパルタが終わる頃には、韓国語学習が完全に習慣化し、趣味のようになっていたため、特別にモチベーション維持のために何かしたわけではありません。

「毎日勉強する」と決めて取り組んでいましたが、旅行や予定がある日は「やらなくてもOK」と柔軟に対応していました。

卒業後にどのような勉強をしていましたか?

TOPIKの受験はしばらく控え、韓国語を楽しむ期間に入りました。

ドラマをたくさん見たり、韓国旅行にも3回行き、そのうち1回は一人旅でした。

学習としては、「でき韓」のオンラインレッスンを月2回受け続けています。

週に3つ日記を書き、それをもとに先生と会話し、わからなかった単語や文法を質問するスタイルです。1年以上継続していて、今も続けています。

そのほかにも、ポッドキャストを聞いたり、ニュースアプリを読んだり、本を読んだり、単語帳や文法復習、シャドーイングなど、多様な方法で学習しています。

週単位で計画を立てながら取り組んでいます。

TOPIK対策としては、韓国で購入したTOPIK問題集3冊を使って、2〜3か月前から本格的に準備を始めました。

最後はオンライン模試で仕上げました。

現在も毎日1〜2時間は学習時間を確保しており、学習法が正しいかはわかりませんが、生涯の趣味として楽しみながら学び続けたいと思っています。

これからの韓国語学習の予定、最終目標

6級に合格したとはいえ、まだ使いこなせていない文法や覚えきれていない単語がたくさんあります。

特に、今回のTOPIKの쓰기の点数が思ったより伸びなかったのが残念でした。

今後は、쓰기・말하기を中心にアウトプット力を伸ばしたいです。

やりたいことも多く、通訳や翻訳の勉強、ハングル検定1級にもいつか挑戦したいと思っています。

韓国語を学ぶうちに韓国文化への関心も深まり、日本の文化を伝えたいという気持ちも強くなってきました。

その流れで全国通訳案内士という資格も知りました。

具体的にそれを仕事にしたいとまでは考えていませんが、自分の思いをしっかり伝えられるようになりたいですし、韓国語とずっと関わっていきたいと思っています。

視聴者へのメッセージ

ハングルが読めたとき、推しの言葉やドラマのセリフが理解できたとき、韓国の方と会話ができたとき……そういった「うれしい体験」の積み重ねが、成長の実感につながるのではないかと思います。

そのためには、正しい学習法を継続することが大切です。

私はスパルタを始めてから2年以上経ちますが、毎日勉強が楽しくてたまりません。

やりたいことがまだまだあり、成長の余地がたくさんあります。

「過去の自分」と比べて、できることが増えたと感じられる喜びを、これからも一緒に積み重ねていきましょう!


あやさんが参加されていた、トミの韓国語スパルタコーチングは不定期に募集しています。

参加を希望される方は、下記の公式LINEに登録の上、案内をお待ちください↓