
여러분 안녕하세요. 토미입니다.
皆さんがドキドキしながら、待たれた初級韓国語講座の時間です。
今日の講座のテーマは【걱정하지 마세요】「心配しないでください」です。
今日は -지 말고, -지 마세요, -지 못하다 「~するのをやめて、~しないでください、~できない」など、“지(チ)”が3回もつく、トリプル“지(チ)”を学びます。
それと、おまけで一番最後に無料で韓国のチマチョゴリを着れる韓国伝統文化センターをご紹介するので、ぜひ最後まで読んでください。
宿題の単語クイズをされたい方は、このページの一番下にありますので、そちらからチャレンジしてください。

그럼 시작할게요!
今日の会話
今日の会話のテーマは【걱정하지 마세요】「心配しないでください」です。
今は会社のお昼の様です。サンミンさんは、お昼の時間も忘れて、一生懸命働いているようですが、昼食はどうするのでしょう?会話を聞いて、当ててみてくださいね。それでは、聞いてみましょう!
- 토미:상민 씨, 이 시간까지 아직 점심도 먹지 못하고 일하고 있어요?
サンミンさん、この時間まで、まだお昼も食べれずに仕事してるんですか? - 상민:어? 벌써 시간이 이렇게 됐네요. 근데 아직도 비가 와요?
おっ?もう時間がこんなになったんですね。ところで、まだ雨が降っていますか? - 토미:네. 바람도 불고 굉장히 추워요.
ええ。風も吹いて物凄く寒いです。 - 상민:그럼 나가지 말고 컵라면이라도 먹어야 하겠네요.
じゃ、出ずに、カップラーメンでも食べるべきですね。 - 토미:컵라면이요? 제가 샌드위치 만들었는데 컵라면 먹지 말고 이걸 같이 먹어요.
カップラーメンですか? 私が、サンドイッチ作ったんですけど、カップラーメン食べずに、これを一緒に食べましょう。 - 상민:샌드위치요? 좋네요. 그런데 저까지 먹으면 모자라지 않겠어요?
サンドイッチですか? いいですね。でも、僕まで食べたら足りなくないですか? - 토미:걱정하지 마세요. 많이 만들었어요.
心配しないでください。たくさん作ったんです。 - 상민:고마워요. 잘 먹을게요. 잠깐만요. 저 먼저 손 좀 씻고 올게요.
ありがとうございます。いただきますね。ちょっと待ってくださいね。僕まず手をちょっと洗ってきますね。
単語・フレーズ解説
では一文ずつ会話内容を確認しながら、単語とフレーズを解説していきますね。
토미:상민 씨, 이 시간까지 아직 점심도 먹지 못하고 일하고 있어요?
점심 は「昼食、ランチ」ですよね。よくネイティブは 점심 먹었어요? と挨拶でよく使います。
토미:네. 바람도 불고 굉장히 추워요.
굉장히 は「ものすごく」です。日本語で「とても」と「すごく」を意識して使いわけないのと同じで、韓国語にも「とても、すごく」という意味の副詞はたくさんあります。例えば 너무 , 매우 , 무척 , 몹시 , 되게 , 엄청 , 아주 , 굉장히 などです。
춥다 は「寒い」です。ではここで、気温に関する表現を見ていきましょう。
- 덥다 は「暑い」は習いましたよね! 따뜻하다 は「暖かい」 시원하다 は「涼しい」 쌀쌀하다 は「肌寒い」です。
상민:그럼 나가지 말고 컵라면이라도 먹어야 되겠네요.
컵라면 は「カップラーメン」です。発音は 컴나면 になります。
-(이)라도 は「~でも」という意味です。パッチムがあれば 이라도 を、なければ 라도 をつけます。例えば 커피라도 마시면서 이야기하지 않을래요? 「 コーヒーでも飲みながら話しませんか?」のように使います。
토미:컵라면이요? 제가 샌드위치 만들었는데 컵라면 먹지 말고 이걸 같이 먹어요.
샌드위치 は「サンドウィッチ」です。ここで洋食をいくつか見てみましょう。
- 「フライドポテト」は 감자튀김 で、韓国の固有語を使います。「サラダ」は 샐러드 、「パスタ」は 파스타 、「ハンバーガー」は 햄버거 になります。「パスタ」のように日本と発音が同じものもありますが、「サラダ」や「ハンバーガー」のように日本と発音がちょっと違うものもあります。ぜひ、韓国のレストランに行ったら、韓国語で頼んでみてくださいね!
상민:샌드위치요? 좋네요. 그런데 저까지 먹으면 모자라지 않겠어요?
모자라다 は「足りない」という意味です。 부족하다 もよく使われ、同じ意味です。 부족하다 は漢字語で「不足」と書きます。覚えやすいですよね!
토미:걱정하지 마세요. 많이 만들었어요.
걱정하다 は「心配する」 걱정이다 は「心配だ」 걱정되다 で「心配になる」になります。
상민:고마워요. 잘 먹을게요. 잠깐만요. 저 먼저 손 좀 씻고 올게요.
고마워요 は「ありがとう」という意味で 감사해요 と同じ意味になりますが 고마워요 はより親近感のある言い方なので、友達や親しい上司に使います。
씻다 は「洗う」です。日本語だと「手を洗う」「皿を洗う」などで使いますが、韓国語では少し違うところがあります。
- 손을 씻다 は「手を洗う」これは日本語も韓国語も一緒ですよね。「シャワーする、風呂に入る」も 씻다 を使います。例えば、韓国語で子供に 먼저 씻고 와 と言ったら、「先にお風呂に入っておいで~」という意味になります。
- 次に 설거지를 하다 は「皿を洗う」で 설거지 が「皿洗い」という意味です。 머리를 감다 は「髪を洗う」です。 세수하다 は「顔を洗う」になります。
잠깐만요 は「ちょっと待ってください」です。似たような表現で 잠시만요 という表現もあります。この2つの意味に差はないですが 잠시만요 がより形式的な表現になります。ですので、役所や銀行、電話での応対の際は 잠시만요 という表現を使います。
文法 Lesson
지 말고
動詞+지 말고
それでは、次に文法を解説します。
まずは -지 말고 です。動詞の語幹に -지 말고 をくっつけて「~するのをやめて…」という意味で文の中で使われます。パッチムの有無は関係なく -지 말고 をつけるだけです。
似ているものに -지 않고 があります。 -지 않고 は「~をしないで」 -지 말고 は「~するのをやめて」となります。
では、本文と一緒に見ていきましょう。
그럼 나가지 말고 컵라면이라도 먹어야 하겠네요.(じゃ、出ずに、カップラーメンでも食べるべきですね。)
나가다 「出る」の語幹 나가 に -지 말고 をくっつけて 나가지 말고 となります。
では、次の本文を見ていきましょう。
제가 샌드위치 만들었는데 컵라면 먹지 말고 이걸 같이 먹어요.(私が、サンドイッチ作ったんですけど、カップラーメン食べずに、これを一緒に食べましょう。)
먹다 「食べる」の語幹 먹 に -지 말고 をくっつけて 먹지 말고 となります。
では、簡単にクイズを通して理解を更に深めていきましょう。カッコの中には何が入るでしょうか?
① 쉬는 날이라도 늦게까지 ( ) 방 청소라도 해요. 休みの日でも、遅くまで寝てないで、部屋の掃除でもしましょうよ。
「寝る」は 자다 です。 자다 の語幹 자 に -지 말고 をくっつけて 자지 말고 となります。
次はどうでしょうか?
② 공포영화를 ( ) 액션 영화를 보는 건 어때요? ホラー映画を見るのをやめて、アクション映画を見るのはどうでしょう?
「ホラー映画」は 공포영화=(恐怖映画) といいます。「見る」は 보다 です。 보다 の語幹 보 に -지 말고 をくっつけて 보지 말고 となります。
지 마세요
動詞+지 마세요
では次の文法 지 마세요 「~しないてください」を見てみましょう。
これの活用方法は、パッチムの有無にかかわらず、動詞の語幹に -지 마세요 を付けるだけです。
先ほどの -지 말고 は文の中で使われる表現でしたが、この -지 마세요 は文の最後に使います。
それでは、本文を見てみましょう。
걱정하지 마세요.(心配しないでください。)
걱정하다 の語幹 걱정하 に -지 마세요 を接続して 걱정하지 마세요 となります。
では、簡単にクイズを通して理解を更に深めていきましょう。カッコの中には何が入るでしょうか?
① 그녀가 말하는 것을 ( ). 彼女の言うことを信じないでください。
「信じる」は 믿다 です。 믿다 の語幹 믿 に -지 마세요 をくっつけて 믿지 마세요 となります。ドラマとかで出てきそうなセリフですね。
次はどうでしょうか?
② 약속을 ( ). 約束を忘れないでください。
「忘れる」は 잊다 です。 잊다 の語幹 잊 に -지 마세요 をくっつけて 잊지 마세요 となります。
지 못하다
動詞+지 못하다
では、次の文法を見てみましょう。
-지 못하다 「~することができない」という文法も前に説明した文法と同じようにパッチムの有無にかかわらず、動詞の語幹に -지 못하다 をくっつけるだけです。
似た表現に 못+動詞 がありますよね。これは、第23回で習いました。意味は同じですが 못+動詞 の方が会話でよく使われます。
それでは、本文を見てみましょう!
이 시간까지 아직 점심도 먹지 못하고 일하고 있어요?(この時間まで、まだお昼も食べれずに仕事してるんですか?)
먹다 は「食べる」です。 먹다 の語幹 먹 に -지 못하다 をくっつけて、さらに並列(へいれつ)の表現である -고 を接続して 먹지 못하고 となります。
では、簡単にクイズを通して理解を更に深めていきましょう。カッコの中には何が入るでしょうか?
① 감기 걸려서 ( ). 風邪ひいて行けません。
「風邪をひく」は 감기 걸리다 です。「行く」 가다 の語幹 가 に -지 못하다 をくっつけて 가지 못하다 となります。あとは、へヨ体にして 가지 못해요 にすれば正解です。同じ意味で 못 가요 にしても大丈夫です!
では次はどうでしょう。
② 오늘도 ( ) 슬퍼요. 今日も会えなくて、悲しいです。
「会う」 만나다 の語幹 만나 に -지 못하다 をくっつけて 만나지 못하다 となります。会えなくて悲しいと理由を述べているので -아/어서 をくっつけて 만나지 못해서 となります。 못 만나서 でも同じ意味です。
今日の会話(日本語字幕なし)
では一通り説明もしましたので、今度は日本語の字幕なしで会話を聞きとってみましょう。始めに聞いた時よりもかなり聞き取れるようになっているはずです。では、聞いてみましょう!
- 토미:상민 씨, 이 시간까지 아직 점심도 먹지 못하고 일하고 있어요?
- 상민:어? 벌써 시간이 이렇게 됐네요. 근데 아직도 비가 와요?
- 토미:네. 바람도 불고 굉장히 추워요.
- 상민:그럼 나가지 말고 컵라면이라도 먹어야 하겠네요.
- 토미:컵라면이요? 제가 샌드위치 만들었는데 컵라면 먹지 말고 이걸 같이 먹어요.
- 상민:샌드위치요? 좋네요. 그런데 저까지 먹으면 모자라지 않겠어요?
- 토미:걱정하지 마세요. 많이 만들었어요.
- 상민:고마워요. 잘 먹을게요. 잠깐만요. 저 먼저 손 좀 씻고 올게요.
音読練習
全ての会話内容を理解されたので、次は、一文づつ流しますね。ここはアウトプットの時間になりますので、面倒くさがらずに積極的に練習してみてください。では、読んでみましょう!
- 토미:상민 씨, 이 시간까지 아직 점심도 먹지 못하고 일하고 있어요?
サンミンさん、この時間まで、まだお昼も食べれずに仕事してるんですか? - 상민:어? 벌써 시간이 이렇게 됐네요. 근데 아직도 비가 와요?
おっ? もう時間がこんなになったんですね。ところで、まだ雨が降っていますか? - 토미:네. 바람도 불고 굉장히 추워요.
ええ。風も吹いて物凄く寒いです。 - 상민:그럼 나가지 말고 컵라면이라도 먹어야 하겠네요.
じゃ、出ずに、カップラーメンでも食べるべきですね。 - 토미:컵라면이요? 제가 샌드위치 만들었는데 컵라면 먹지 말고 이걸 같이 먹어요.
カップラーメンですか? 私が、サンドイッチ作ったんですけど、カップラーメン食べずに、これを一緒に食べましょう。 - 상민:샌드위치요? 좋네요. 그런데 저까지 먹으면 모자라지 않겠어요?
サンドイッチですか? いいですね。でも、僕まで食べたら足りなくないですか? - 토미:걱정하지 마세요. 많이 만들었어요.
心配しないでください。たくさん作ったんです。 - 상민:고마워요. 잘 먹을게요. 잠깐만요. 저 먼저 손 좀 씻고 올게요.
ありがとうございます。いただきますね。ちょっと待ってくださいね。僕まず手をちょっと洗ってきますね。
はい、本当によくできました!皆さんが、常に最善を尽くす姿が本当に美しいです。これは、重要な部分なので、必ず後ででも見返して、少なくとも5回は音読してみてくださいね!
宿題
今回も楽しい宿題を発表します!宿題は2つあります。
まずは、今日習った文法を使って作文を二文ほど書いてみましょう!
- 一文目は -지 말고 「~するのをやめて」を使って、友達や家族に促したい行動を伝えましょう。
일에만 너무 집중하지 말고, 운동도 꾸준히 하세요.
「仕事にだけとても集中せずに、運動もちゃんとやってくださいね。」 - 二文目は -지 못하다 を使って、過去にはできなかったけど今はできるようになったことを教えてください。
결혼 전에는 집안일을 잘 못 했지만 지금은 그럭저럭 하는 편이에요.
「結婚前には、家事をあまりよく、できなかったのですが、今は、なんとかやっている方です。」
ちなみに 그럭저럭 は「そこそこ、どうにかこうにか」という意味にです。発音が面白いですよね。
宿題の2つ目は単語暗記です。初級単語一覧表の16ページの1281番から1320番の単語40個を暗記してきてください。私のサイトでこの40単語の単語クイズができるようにしてありますので、40個の単語を覚えたらぜひ挑戦してみてください。URLは説明欄に記載しています。
テスト
今回は35回となりますので、テストがあります。
テスト範囲は31回~35回までです。ぜひ挑戦してみてください!

おまけ
今日の講座内容は以上となります。
今回はおまけの時間に、韓国のインチョン空港にある「韓国伝統文化センター」をご紹介します。
空港で待っていた時に、無料で時間をつぶせる上に、とてもいい思い出になったので、ぜひ皆さんも行ってみてください。私は写真も撮ってきました!これは、王妃の服装で、こちらは妓生の服装になります。かつらもあるので、イメージが変わってとても面白かったです!

今日も最後まで読んでくださり、有難うございます!
今日も楽しく幸せのあふれる一日になりますように!
한국어 화이팅 화이팅 화이팅!