여러분 안녕하세요. 토미입니다.
今日の講座のテーマは【제가 가도 돼요?】「私が行ってもいいんですか?」です。
今日は -아/어도 돼요? 「~してもいいですか?」と相手に許可を得る表現と、 -(ㅂ)습니다만 「~ですが」と何かお願いしたいときの前置きの表現について学びます。
それと、おまけで一番最後に簡単なゲームをご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
宿題の単語クイズをされたい方は、このページの一番下にありますので、そちらからチャレンジしてください。
그럼 시작할게요.
今日の会話
今日の会話のテーマは【제가 가도 돼요?】「私が行ってもいいんですか?」です。
サンミンさんが後輩から遊覧船のチケット3枚をもらったそうです。サンミンさんは誰を招待するのでしょう?会話を通して当ててみましょう。それでは、どうぞ!
- 상민:토미 씨, 오늘 저녁에 시간 있으세요?
トミさん、今日の夕方に時間ありますか? - 토미:시간은 있습니다만 무슨 일이에요?
時間はありますが、どうしたんですか? - 상민:제 후배가 유람선 표를 세 장 줬어요. 우리 같이 유람선을 타고 야경 구경하러 가요.
私の後輩が遊覧船のチケットを3枚くれたんです。僕ら一緒に遊覧船に乗って夜景を見に行きませんか。 - 토미:우와! 그 유람선은 광고에서 많이 봤어요! 근데 제가 가도 돼요?
わぁ!その遊覧船は広告で沢山見ました!でも、私が行ってもいいんですか? - 상민:물론이죠. 제 친구들은 아무도 가고 싶어 하지 않아요.
もちろんです。私の友達は誰も行きたがらないんです。 - 토미:그럼 제 친구를 데려가도 될까요?
それなら、私の友達を連れて行ってもいいでしょうか? - 상민:네, 그러세요. 토미 씨 친구도 기뻐할 거예요.
はい。そうしてください。トミさんの友達も喜ばれると思いますよ。
単語とフレーズの解説
では一文ずつ会話内容を確認しながら、単語とフレーズを解説していきます。
상민:토미 씨, 오늘 저녁에 시간 있으세요?(トミさん、今日の夕方に時間ありますか?)
저녁 は「夕方」ですよね。ではその他の時間帯を何と言うか新しい単語も交えながらおさらいしてみましょう。
새벽 は「早朝」または「深夜」です。 아침 は「朝」 낮 は「昼」 저녁 が「夕方」 밤 は「夜」でしたよね。このうち 아침 は「朝ごはん」 저녁 は「晩御飯」という意味でも使われます。ただし「昼ご飯・ランチ」は 낮 と言わず 점심 と言うので覚えておきましょう。
토미:시간은 있습니다만 무슨 일이에요?(時間はありますが、どうしたんですか?)
この 일 という単語は、初級者さんが作文で間違えやすい単語です。 일 は「仕事」という意味で覚えていらっしゃる方もいるかも知れませんし、実際にグーグル翻訳で「仕事」と入力すると 일 と出てきます。
でも 일 は、単独で使われる時は「仕事」というよりも「用事」という意味になります。ですので 무슨 일 で「何の用事」といった意味になります。
무슨 일이에요? は「何の用事ですか?」となり、日本語でいう「どうしたんですか?」になります。そして、仕事となる時には 일하다 のように 하다 が付いてくることが多いです。ですので「今日は仕事でした」のような表現を韓国語に直訳して 오늘은 일이었어요. にすると、不自然な表現になります。 오늘은 일했어요. 、直訳すると「今日は仕事しました」の方が韓国語では自然な表現になります。
상민:제 후배가 유람선 표를 세 장 줬어요. 우리 같이 유람선을 타고 야경 구경하러 가요.(私の後輩が遊覧船のチケットを3枚くれたんです。僕ら一緒に遊覧船に乗って夜景を見に行きませんか。)
후배 は「後輩」 선배 は「先輩」はでしたね。
유람선 は「遊覧船」で 세 장 の 장 は「~枚」にあたります。固有数詞に付いて 한 장 두 장 세 장 のように数えます。ここで固有数詞についておさらいしてみましょう。
- 固有数詞は単独で用いられるとき、日本語の「一つ、二つ、三つ…」のように物などを数える意味で用いられることが多いです。では、1から10まで数えてみましょう。 하나, 둘, 셋, 넷, 다섯, 여섯, 일곱, 여덟, 아홉, 열 です。このうち 하나 から 넷 までは 장 などの何かを数える単位の前に用いられる際に 한, 두, 세, 네 と少し形が変わるんでしたよね。例えば、人を数える 명 「~名」の前では 한 명, 두 명, 세 명, 네 명 のようになります。
야경 は「夜景」です。 구경 は「見物」だったので 구경하다 は「見物する」になります。
토미:우와! 그 유람선은 광고에서 많이 봤어요! 근데 제가 가도 돼요?(わぁ!その遊覧船は広告で沢山見ました!でも、私が行ってもいいんですか?)
광고 は「広告」です。ちなみに、テレビのコマーシャルなどを日本語では「CM」と言いますが、韓国語では CF(시에프) と言います。これは「commercial film」の略です。韓国語では「F」を 에프 と発音します。
상민:물론이죠. 제 친구들은 아무도 가고 싶어 하지 않아요.(もちろんです。私の友達は誰も行きたがらないんです。)
물론 は「もちろん」で 물론이죠 で「もちろんですとも」みたいな意味になります。これは、しょっちゅう使う表現なので、丸ごと覚えてしまいましょう。
他にも 당연하다 「当然だ」という単語で 당연하죠 「当然でしょう」もよく言います。ため口にすると 당연하지 「もちろんだよ」になります。
아무 は否定文で使う「誰」の意味です。疑問文では 누구 と言います。 아무도 と言ったら「誰も」になります。 아무도 가고 싶어 하지 않다 で「誰も行きたがらない」となります。
토미:그럼 제 친구를 데려가도 될까요?(それなら、私の友達を連れて行ってもいいですか?)
데려가다 は「連れて行く」です。ここで 가다 が「行く」ですね。 데려오다 となると「連れて来る」になります。
なお、될까요?と돼요?はほぼ同じ意味になりますが、될까요?の方がより丁寧に相手の意思を尋ねるニュアンスになります。
상민:네, 그러세요. 토미 씨 친구도 기뻐할 거예요.(はい。そうしてください。トミさんの友達も喜ばれると思いますよ。)
그러세요 は「そうする」にあたる 그러다 に -(으)세요 が付いているので「そうしてください」という意味です。
기뻐하다 は「うれしがる、喜ばれる」です。
文法 Lesson
아/어도 돼요?
動詞+아 / 어도 돼요?
次に文法について解説します。 아/어도 돼요? は用言の語幹につけて「~してもいいですか?」と許可を得る表現になります。
活用方法は、해요体の 요 を取り、代わりに 도 돼요? を付ければOKです。해요体の作り方に自信がない方は【初級韓国語講座 第7回】をご覧ください。
それでは、本文を見てみましょう。
제가 가도 돼요?(私が行ってもいいんですか?)
「行く」という単語は 가다 で、へヨ体にすると 가요 になります。この 요 の部分を取って 도 돼요? をつけると 가도 돼요? になります。
次の本文を見てみましょう。
이걸 제가 받아도 돼요?(これ、私がもらってもいいんですか?)
ここでは 받다 「もらう」の해요体は 받아요 なので 요 の部分を取って 도 돼요? をつけると 받아도 돼요? になります。
次の例文を見てみましょう。
이거 제가 먹어도 돼요?(これ、私が食べてもいいですか?)
ここでは 먹다 の해요体は 먹어요 になるので 요 の部分を取って 도 돼요? をつけると 먹어도 돼요? となります。
それでは最後にもう一つだけお伝えします。
그건 안 해도 돼요.(それはしなくてもいいですよ。)
「しない」は 안 하다 でしたよね。 안 하다 をへヨ体にすると 안 해요 なので 요 の部分を取って 도 돼요? をつけると 안 해도 돼요 になります。
では、簡単にクイズを通して理解を更に深めていきましょう。カッコの中には何が入るでしょうか?
① 여기에 ( ) 될까요? ここに座ってもいいですか?
「座る」は 앉다 でしたね。해요体が 앉아요 となるので 요 の部分に 도 をつけて 앉아도 が正解です。
次のクイズを見てみましょう。
② 이건 ( ) 돼요. これは捨ててもいいですよ。
「捨てる」は 버리다 で、해요体は 버려요 となります。ですので、カッコには 버려도 が入ります。
ㅂ니다만 / 습니다만
動詞・形容詞(パッチムなし)+ㅂ니다만
動詞・形容詞(パッチムあり)+습니다만
第24回で逆説の表現の -지만 を習いましたが、皆さん覚えてますか?
今日習う -(ㅂ)습니다만 は -지만 と同じように逆説の「~ですが」というような意味を表しますが -(ㅂ)습니다 が入っていることからもお分かりのように、丁寧な前置きの表現になります。
-(ㅂ)습니다만 は -(ㅂ)습니다 の使い分けと同じで、全部で3パターンあります。
①パッチムがあれば -습니다만 、②無ければ -ㅂ니다만 、そして③ㄹで終わる場合はㄹを取って -ㅂ니다만 が付きます。過去形の -았/었- や意志や推測を述べるときに使う -겠- などもパッチムで終わっているので 갔습니다만 , 모르겠습니다만 のように -습니다만 を使えばOKです。
それでは、パッチムのある例文を本文から見てみましょう。
시간은 있습니다만 무슨 일이에요?(時間はありますが、どうしたんですか?)
있다 にはパッチムがあるので 습니다만 を添えて 있습니다만 となります。
では次はパッチムのない単語です。
저는 갑니다만 어머니는 못 갑니다.(私は行きますが、母は行けません。)
가다 はパッチムがないので ㅂ니다만 をつけて 갑니다만 となります。
最後にㄹ脱落を見てみましょう。
이름은 압니다만 얼굴을 잘 몰라요.(名前は知ってますが、顔はよく分かりません。)
「知っている」は 알다 ですね。これはㄹパッチムなのでㄹを取って -ㅂ니다만 を付けて 압니다만 となります。
では、簡単にクイズを通して理解を更に深めていきましょう。カッコの中には何が入るでしょうか?
① ( ) 이거 좀 빌려도 되겠습니까? すみませんが、これちょっとお借りしてもいいでしょうか?
죄송하다 「すみません」はパッチムがないので -ㅂ니다만 を付けて 죄송합니다만 となります。
次のクイズはどうでしょうか?。
② 저는 ( ) 상민 씨는 어때요? 私は大丈夫ですが、サンミンさんはどうですか?
「大丈夫だ」は 괜찮다 でしたね。パッチムがあるのでこの場合は -습니다만 が付いて 괜찮습니다만 となります。
今日の会話(日本語字幕なし)
では一通り内容を解説しましたので、今度は日本語の字幕なしで会話を聞きとってみましょう。始めの時よりもかなり聞き取れるようになっているはずです。どうぞ!
- 상민:토미 씨, 오늘 저녁에 시간 있으세요?
- 토미:시간은 있습니다만 무슨 일이에요?
- 상민:제 후배가 유람선 표를 세 장 줬어요. 우리 같이 유람선을 타고 야경 구경하러 가요
- 토미:우와! 그 유람선은 광고에서 많이 봤어요! 근데 제가 가도 돼요?
- 상민:물론이죠. 제 친구들은 아무도 가고 싶어 하지 않아요.
- 토미:그럼 제 친구를 데려가도 될까요?
- 상민:네, 그러세요. 토미 씨 친구도 기뻐할 거예요.
音読練習
全ての会話内容を理解されたので、次は一文づつ流しますね。ここはアウトプットの時間になりますので、しっかり声を出して音読して下さい。では、どうぞ!
- 상민:토미 씨, 오늘 저녁에 시간 있으세요?
トミさん、今日の夕方に時間ありますか - 토미:시간은 있습니다만 무슨 일이에요?
時間はありますが、どうしたんですか? - 상민:제 후배가 유람선 표를 세 장 줬어요. 우리 같이 유람선을 타고 야경 구경하러 가요.
私の後輩が遊覧船のチケットを3枚くれたんです。僕ら一緒に遊覧船に乗って夜景を見に行きませんか。 - 토미:우와! 그 유람선은 광고에서 많이 봤어요! 근데 제가 가도 돼요?
わぁ!その遊覧船は広告で沢山見ました!でも、私が行ってもいいんですか? - 상민:물론이죠. 제 친구들은 아무도 가고 싶어 하지 않아요.
もちろんです。私の友達は誰も行きたがらないんです。 - 토미:그럼 제 친구를 데려가도 될까요?
それなら、私の友達を連れて行ってもいいですか? - 상민:네, 그러세요. 토미 씨 친구도 기뻐할 거예요.
はい。そうしてください。トミさんの友達も喜ばれると思いますよ。
宿題
では今回の宿題を発表します!宿題は2つあります。
宿題の一つ目は、
- 아/어도 돼요 を使って、許可してほしい内容を書いてみましょう。
영화를 봐도 돼요?
「映画を見ても良いですか?」 - ~(ㅂ)습니다만, ~아/어 주시겠어요? 「~ですが、~していただけますか?」という文章を書いて誰かに丁寧にお願いしてみましょう。
죄송합니다만 길을 좀 알려 주시겠어요?
「すみませんが、道をちょっと教えていただけますか?」
宿題の2つ目は単語暗記です。初級単語一覧表の12ページの921番から960番の単語40個を暗記してきてください。
おまけ
今日の講座内容は以上となります。
今日は、あの有名な「당연하지!(当たり前でしょ!)」というゲームをご紹介します。このゲームは韓国のバラエティの定番中の定番ゲームで、韓国人でこのゲームを知らない人はいないでしょう。これは、二人でやるゲームで、交互に質問を投げかけます。質問を受ける側は必ず「당연하지(当たり前でしょ!)」って言わないといけません。このゲームは特に異性とやると、付き合っていることが分かったり、秘密が暴露されたりするので、更に面白くなります。
ここでは、私が一方的に質問を投げるので、皆さんが元気よく「당연하지」と言ってくださいね。もちろん、私は皆さんが「당연하지(当たり前でしょ!)」とは言いづらい質問を投げかけます。どこまで「당연하지(当たり前でしょ!)」と言えるか、見てみてください。
- 여러분, 한국어 중급까지 공부할 거죠? (皆さん、韓国語中級まで勉強するでしょう?)
- 한국어 많이 많이 배워서 한국인 친구들한테 써 볼 거죠? (韓国語沢山沢山習って、韓国人の友達に使ってみるでしょう?)
- 단어 1600개 다 외우고, 중급 단어까지 외울 거죠? (単語1600個全て覚えて、中級単語まで覚えるでしょう?)
- 한국어 자격 시험 반드시 합격할 거죠? (韓国語資格試験に必ず合格するでしょう?)
はい!皆さんはどこまで「당연하지!」と自信をもって言えましたか?どこかでは、「え~」とか「もちろんです」なんて「言えな〜い」なんてなりませんでしたか?
皆さんといつか一緒にこのようなゲームをやりたいですね♡
以上です。ではまた次回お会いしましょう。
한국어 화이팅 화이팅 화이팅!