안녕하세요. 토미입니다.
今回習う文法は、
-(으)ㄹ 수밖에 없다「〜するしかない」、
-(으)ㄹ 정도(로)「〜するくらい(に)」、
-(으)ㄹ 지경이다「〜しそうなくらいだ」の3つになります。
今日の文法を学べば、
전진할 수 밖에 없다!
前進するしかない!
のような表現も使えるようになります。
그럼 시작할게요!
-(으)ㄹ 수밖에 없다
-(으)ㄹ 수밖에 없다は、「〜するしかない」という意味です。
活用方法↓
● 動詞・形容詞:-(으)ㄹ 수밖에 없다
● 名詞:-일 수밖에 없다
例文1
회의가 끝날 때까지 여기서 기다릴 수밖에 없어.
会議が終わるまでここで待つしかないよ。
기다리다「待つ」は、パッチムがない動詞なので、-ㄹ 수밖에 없다がついて、기다릴 수밖에 없다「待つしかない」となっています。
例文2
이번 일은 우리가 참을 수밖에 없잖아요.
今回の件は私たちが我慢するしかないじゃないですか。
참다「我慢する」は、パッチムがある動詞なので、-을 수밖에 없다がついて、참을 수밖에 없다「我慢するしかない」となっています。
例文3
아까 정해진 내용이니까 그 사람은 모를 수밖에 없어요.
さっき決まったことだから、あの人は知らなくて当然ですよ。
모르다「知らない」は、パッチムがない動詞なので、-ㄹ 수밖에 없다がついて、모를 수밖에 없다となり、意味としては、「知らなくて当然だ」となっています。
例文4
꼭 오늘일 수밖에 없는 특별한 이유라도 있나요?
必ず今日じゃないとダメな特別な理由でもあるんですか?
오늘「今日」は、名詞なので、-일 수밖에 없다がついて、오늘일 수밖에 없다となり、意味としては「今日じゃないとダメだ」となっています。
クイズ
1. 다 싫다고 하니까 내가 ( ).
みんな嫌だっていうから、私がするしかありません。
(1)할 수밖에 없어요. (2)했을 수밖에 없어요
正解は(1)です。
하다「する」は、パッチムのない動詞なので、-ㄹ 수밖에 없다をつけて、할 수밖에 없다とします。
これを해요にして、할 수밖에 없어요とすれば正解です。
(2)のように、過去形で했을 수밖에 없다にすると日本語の訳と異なるので、間違いです。
다 싫다고 하니까 내가 (할 수밖에 없어요).
2. 너는 어제 그렇게 술을 많이 먹었으니까 머리가 ( ).
君は、昨日あれほどお酒をたくさん飲んだから、頭が痛くて当然だよ。
(1)아프는 수밖에 없지 (2)아플 수밖에 없지
正解は(2)です。
아프다「痛い」は、パッチムのない形容詞なので、-ㄹ 수밖에 없다をつけて、아플 수밖에 없다とします。
これを반말にして、아플 수밖에 없지とすれば正解です。
(1)のように、아프는 수밖에 없어という表現はないので、注意しましょう。
너는 어제 그렇게 술을 많이 먹었으니까 머리가 (아플 수밖에 없지).
-(으)ㄹ 정도(로)
-(으)ㄹ 정도(로)は、動詞と形容詞について、「〜するくらい(に)」という意味です。
정도が「程度」「くらい」「ほど」という意味を表すので、-(으)ㄹ 정도이다「〜するくらいだ」のような表現もできます。
活用方法↓
● 動詞・形容詞:パッチムがない場合は-ㄹ 정도(로)、パッチムがある場合は-을 정도(로)
例文1
그동안 전화를 한번도 못 할 정도로 바빴어요?
この間、電話を一回もできないくらいに忙しかったんですか?
못 하다「できない」は、パッチムのない動詞なので、-ㄹ 정도로がついて、못 할 정도로「できないくらいに」となっています。
例文2
오늘은 밖에 나가기 싫을 정도로 날씨가 더워.
今日は外に出るのが嫌なくらい天気が暑いよ。
싫다「いやだ」は、パッチムのある形容詞なので、-을 정도로がついて、싫을 정도로「嫌なくらいに」となっています。
例文3
여긴 너무 유명해서 모르는 사람이 없을 정도야.
ここは、有名すぎて、知らない人がいないくらいだよ。
없다「いない」は、パッチムのある形容詞なので、-을 정도이다がついて、없을 정도이다「いないくらいだ」となっています。
クイズ
1. 그 친구는 사람들이 깜짝 ( ) 노래를 잘 불러요.
あの子は、人たちがアッと驚くくらい、歌が上手です。
(1)놀랄 정도로 (2)놀라는 정도로
正解は(1)です。
놀라다「驚く」は、パッチムのない動詞なので、-ㄹ 정도로をつけて、놀랄 정도로とすれば正解です。
(2)のように、놀라는 정도로とすると間違った表現になりますので、注意しましょう。
그 친구는 사람들이 깜짝 (놀랄 정도로) 노래를 잘 불러요.
2. 일감이 너무 많아서 지금 인원이면 ( ).
仕事があまりにも多くて、今の人数じゃ足りないくらいです。
(1)모자랄 정도예요. (2) 넘을 정도예요
正解は(1)です。
모자라다「足りない」は、パッチムのない動詞なので、-ㄹ 정도이다をつけて、모자랄 정도이다とします。
これを해요体にして、이다を-예요に変えて、모자랄 정도예요とすれば正解です。
(2)は넘다「超える」という表現になるので、間違いです。
일감이 너무 많아서 지금 인원이면 (모자랄 정도예요).
-(으)ㄹ 지경이다
-(으)ㄹ 지경이다は、「〜しそうなくらいだ」という意味です。
日本語訳を見ると、-(으)ㄹ 정도이다と似ていますが、決定的に違う点があります。
それは、지경という単語は、うんざりするような最悪の「境遇」「状況」という意味です。
ネガティブな表現になるので、「쓰러지다:倒れる」、「잃다:失う」、「죽다:死ぬ」、「미치다:狂う」等のネガティブ単語と相性がいいです。
この表現は、-(으)ㄹ 지경으로「〜しそうなくらいに」のような表現でも使えます。
あと、名詞だけで、以下のような表現も可能です。
이 지경이 될 때까지 뭐했니?
こんな最悪な状況になるまで何してたの?
この文で、日本語は、이 지경を「こんな最悪な状況」と訳しています。
この이 지경もよく使われる表現になります。
活用方法↓
● 動詞:パッチムがない場合は-ㄹ 지경이다、パッチムがある場合は-을 지경이다
例文1
너무 많이 먹어서 배가 터질 지경이야.
たくさん食べすぎて、お腹が破裂しそうだよ。
터지다「破裂する」は、パッチムがない動詞なので、-ㄹ 지경이다がついて、터질 지경이다「破裂しそうだ」となっています。
例文2
나 혼자 하니까 힘들어서 죽을 지경이에요.
私一人でしてるから、大変で死にそうです。
죽다「死ぬ」は、パッチムがある動詞なので、-을 지경이다がついて、죽을 지경이다「死にそうだ」となっています。
例文3
어젯밤엔 누가 업어 가도 모를 지경으로 깊이 잠들었어.
昨日の夜は、誰かがおぶってっても分からないくらいに爆睡したよ。
모르다「わからない」は、パッチムがない動詞なので、-ㄹ 지경으로がついて、모를 지경으로「分からないくらいに」となっています。
クイズ
1. 할 일이 많아서 진짜 ( ).
やることが多くて、本当に頭がおかしくなる寸前です。
(1)미칠 지경이에요 (2)미친 지경이에요
미치다「頭がおかしくなる」は、パッチムのない動詞なので、-ㄹ 지경이다をつけて、미칠 지경이다とします。
あとは、これをヘヨ体にすればいいので、이다を이에요に変えて、(1)の미칠 지경이에요とすれば正解です。
(2)のように미친 지경이에요.とは言いませんので、注意しましょう。
할 일이 많아서 진짜 (미칠 지경이에요).
2. 사업이 잘 안 돼서 내일모레 ( ).
事業がうまくいかないから明日にでも破産寸前だ。
(1)파산할 지경이야 (2)파산인 지경이야
正解は(1)です。
파산하다「破産する」は、パッチムのない動詞になるので、ㄹ 지경이다をつけて、파산할 지경이다とします。
後は、へヨ体にすればいいので、파산할 지경이야とすれば正解です。
(2)は不自然な表現となりますので、注意しましょう。
사업이 잘 안 돼서 내일모레 (파산할 지경이야).
宿題
宿題は2つあります。
まずは今回習った文法を使って、3文ほど作文しましょう。
1. -(으)ㄹ 수밖에 없다「〜するしかない」を使って「やるっきゃない!」ってことを私に教えてください。
《例》
중급 공부가 아무리 힘들어도 꾸준히 할 수밖에 없어요.
中級の勉強がどんなに大変でも、コツコツやるしかないですよ。
2. -(으)ㄹ 정도(로)「〜するくらい(に)」を使って、〜するくらい驚いたことを教えてください!
《例》
내 친구는 일본 사람이라고 생각이 안 들 정도로 한국어를 잘해요.
私の友達は日本人だと思えないほど、韓国語がうまいです。
3. -(으)ㄹ 지경이다「〜しそうなくらいだ」を使って、「もううんざり」していることを私に教えてください。
《例》
다이어트 초기에는 공복을 참을 수 없어서 미칠 지경이었어요.
ダイエット初期は、空腹を我慢できなくて、狂うかと思いました。
宿題の2つ目は単語暗記です。
中級単語一覧表の9ページの641番から680番までの単語40個を暗記してきてください。
このページの一番下で、この40単語の単語クイズができるようにしてありますので、40個の単語を覚えたらぜひ挑戦してみてください。
以上です、お疲れ様でした。いつか皆さんとお会いして、今回習ったような様々な表現で、おしゃべりできる日を心から楽しみにしています!
그럼 오늘도 행복 가득, 웃음 가득한 하루 되세요! 한국어 화이팅, 화이팅, 화이팅!!