
여러분 안녕하세요. 토미입니다.
皆さんお待ちかね、韓国語初級講座の時間です。この講座は、ゼロから韓国語を学び始めた人が、「独学で初級レベルの韓国語をマスター」できるように構成されています。
宿題もあり、テストもあり、さらにはゲームまであると言う、まるで学校のような講座となっています。ぜひこの初級講座を全部やり切って、韓国語の初級マスターになっちゃいましょう!
宿題の単語クイズをされたい方は、このページの一番下にありますので、そちらからチャレンジしてください。
今日の講座のテーマは【슬슬 전철역에 갈래요?】「そろそろ、電車の駅に行きましょうか?」です。今日の講座では[(으)ㄹ래요]と[지요]を学びます。
今日の講座を学べば「一緒〜しませんか?」のように相手に意向を聞いたり「この料理、本当に美味しいでしょう?」のように、相手に確認や同意を求める表現も身につきます。
今日の講座の流れについて説明します。まず最初に会話文を日本語字幕付きで聞いてみます。続いて、私が単語とフレーズ、そして文法について解説します。その後、今度は会話文を日本語字幕なしで聞き取ってみます。会話文の内容が理解できたら、今度は音読練習をします。
最後にこの講座の宿題を発表します。それと、おまけで動画の一番最後に楽しいゲームを準備していますので、ぜひ最後まで見てください。

그럼 시작할게요.
今日の会話
今日の会話のタイトルは【슬슬 전철역에 갈래요?】です。トミさんとサンミンさんは電車に乗って帰ろうとしているみたいです。でもサンミンさん何かトラブルがあったようですよ。
ではまずは、日本語の字幕付きで聞いてみましょう。どうぞ!
- 토미:역시 눈이 왔네요. 슬슬 전철역에 갈래요?
やっぱり雪が降りましたね。そろそろ電車の駅に行きましょうか? - 상민:헐…!? 어떡하죠? 저는 지갑에 천 원밖에 없어요.
ありゃ⁉どうしましょう?私は財布に1000ウォンしかないです。 - 토미:어쩔 수 없네요. 제가 만 원만 빌려줄까요?
仕方ないですね。私が一万ウォンかしてあげましょうか? - 상민:네. 내일 꼭 갚을게요. 전철 시간은 괜찮죠?
はい。明日必ず返します。電車の時間は大丈夫ですか? - 토미:어머! 우리 15분밖에 안 남았어요. 빨리 가죠.
あら!私たち15分しか残っていないですよ。早く行きましょう。
単語・フレーズ解説
では一文ずつ会話内容を確認しながら、単語とフレーズを解説していきます。
토미:역시 눈이 왔네요. 슬슬 전철역에 갈래요?
[역시]は「やっぱり」という意味です。[역시 당신이었네요!]「やっぱりあなただったんですね。」とかいうフレーズは韓国ドラマとかでも出てきそうですよね。 [눈이 오다]は「雪が降る」という意味です。これも、前回習った[비가 오다]と同じ表現で、直訳すると[눈이 오다]は「雪が来る」、[비가 오다]は「雨が来る」となります。日本語と同じ表現の[눈이 내리다]「雪が降る」、[비가 내리다]「雨が降る」も使います。そして[눈]というのは「目」という意味もあります。ですので[눈이 눈에 들어갔어요.]は「雪が目に入りました。」という意味になります。[눈이 오다]という単語をご紹介したので、ここから天気に関連した基本単語もご紹介します。
まず[날씨]は「天気」なので、[날씨가 맑다(막따)]が「天気が晴れる」、[날씨가 흐리다]が「天気が曇る」、[안개가 끼다]が「霧がかかる」、[바람이 불다]が「風が吹く」となります。
[슬슬]は「そろそろ」という意味です。「슬슬」で「そろそろ」って、なんだか言葉の作りが似ていますよね。[전철역]は「電車の駅」という意味です。地下鉄の場合は、[지하철 역]「地下鉄の駅」です。상민:헐…!? 어떡하죠? 저는 지갑에 천 원밖에 없어요.
[헐]は「ありゃ?」のように驚きを表す感嘆詞(かんたんし)で、男女共有で使えます。[아이고]と似た表現なのですが、[아이고]はちょっと年配向けの印象を受けます。それに比べて[헐]は若者向けの感嘆詞です。「헐」は驚いた時以外に「驚いた時、嬉しい時、呆れたとき、がっかりした時、怒った時」などなど多くの感情を表現することができる感嘆詞です。因みにイントネーションで意味が変わる特徴もあります。
例:驚いた時⇒ 헐!、呆れた時⇒헐⤵、がっかりした時⇒헐…など(文字だけで表現は少し難しいですね)
[밖]は単体では「外」という意味もあります。[밖에 나가요]と言ったら「外に出ます」と言う意味になります。
토미:어쩔 수 없네요. 제가 만 원만 빌려줄까요?
[어쩔 수 없다]は「仕方ない」という意味です。[어쩔 수 없었어요]は、過去形で「仕方がなかったんです」という意味になります。[만]は「〜だけ」という意味です。 [오늘만 세일이에요! ]は「今日だけセールです」という意味になり、よく韓国で買い物とかに行くと、聞きそうなフレーズです。[빌려주다]が「貸す/貸してあげる」です。[빌리다]が「借りる」になります。[돈을 빌려주세요.]は「お金を貸してください」という意味になります。상민:네. 내일 꼭 갚을게요. 전철 시간은 괜찮죠?
[꼭]は「必ず」とか[ぜひ]という意味で韓国人がよく使う単語です。[꼭 전화해 줘~]は「必ず電話してね~」という意味になります。[갚다]は「返す・返済する」という意味があり、主に「お金を返す」「恩を返す」という時に使います。 [은혜를 갚습니다.] は「恩を返します。」という意味になります。토미:어머! 우리 15분밖에 안 남았어요. 빨리 가죠.
[남다]は「残る」という意味で、[15분밖에 안 남았어요.]と言ったら「15分しか残っていないです」という意味になります。[빨리]は「早く」、[천천히]は「ゆっくり」です。文法 Lesson
動詞+(으)ㄹ래요 ~します
次に文法について解説します。
まずは[動詞+(으)ㄹ래요]「〜します」です。自分がこれからこうしようと思っていることを伝えたり、相手に意向を尋ねる時に使います。パターンは3つあります。
パッチムがあれば、[+을래요]、 パッチムがなければ、[+ㄹ래요]、ㄹで終わる動詞には、[+래요]です。では、ひとつずつ見ていきましょう。
①パッチムがあれば、+을래요
パッチムのある動詞には、[+을래요]をつけるだけです。例えば、[여기서 사진을 찍을래요.]「ここで写真を撮ります。」、[찍다]「撮る」にパッチムがあるので、[을래요]をつけて、[찍을래요]「撮ります」となります。
②パッチムがなければ、+ㄹ래요
パッチムのない動詞には、[+ㄹ래요]をつけます。本文では、[슬슬 전철역에 갈래요?]「そろそろ、電車の駅に行きましょうか?」と言っています。ここでは[가다]「行く」にパッチムがないので、[ㄹ래요]をつけて、[갈래요?]「行きましょうか?」となります。
③ㄹで終わる動詞には、+래요
ㄹで終わる動詞には、すでにㄹが付いているので[래요]をつければいいだけです。例えば、[저 이 아파트에서 살래요.]「私、このアパートで住みます。」では、[살다]の語幹にすでにㄹパッチムが入っているので、[래요]をつけて[살래요]となります。
では、簡単にクイズを通して理解を更に深めていきましょう。カッコの中には何が入るでしょうか?
① [저와 춤 ( )?] 私と踊りませんか?
[추다]が「踊る」という意味で、語幹にパッチムがないので、[ㄹ래요]をつけて[출래요?]となります。
次はどうでしょうか?
② [이 자리에 ( ).] この席に座ります。
[앉다]が「座る」という意味で、語幹にパッチムがあるので、[을래요]をつけて[앉을래요.]となります。
③ [저는 친구 집에서 ( ).] 私は友達の家で遊びます。
[놀다]が「遊ぶ」という意味で、[놀다]の語幹にはすでにㄹパッチムがあるので、[래요]だけをつけて[놀래요]となります。
用言+지요? 〜でしょう?〜よね?
2つ目の文法は用言に[지요?]をつけて「~でしょう?・~ですよね?」を表現します。ではまず簡単に用言についてお伝えします。用言というのは『動詞』『形容詞』『存在詞』『指定詞』の4種類をまとめて表す文法用語です。
『動詞』というのは、[오다]「来る」、[먹다]「食べる」のように動作や作用を表す時に使います。『形容詞』は、[싸다], 「安い」、[적다][少ない」のように物の性質や状態を表す時に使います。『存在詞』は、[있다]「ある」、[없다]「ない」のように「ある/いる」「ない/いない」を表す時に使います。『指定詞』というのは、[이다]「~である」や[아니다]「~ではない」というように物事を判定する時に使います。これらの4つを全て合わせて用言と言います。
これから習う[지요]は、『動詞』『形容詞』『存在詞』『指定詞』の全てに使えるので、[用言+지요]となっています。この[지요]の表現は非常に簡単で、用言の語幹に[지요]をつけるだけです。会話では縮約した[ー죠]をよく使います。
名詞の場合は、パッチムがあれば、[이지요]、なければ[지요]となります。では例文を見ていきましょう。まずは、用言に[지요]が付くパターンです。
本文では、「어떡하죠? どうしましょう?」とあります。これは、[어떻게 하다]が縮約された、[어떡하다]という単語に[죠]がついています。他の例文を見てみましょう。
전철 시간은 괜찮죠?(電車の時間は大丈夫ですよね?)
ここでは、[괜찮다]「大丈夫だ」という単語の語幹に[죠]をつけて、[괜찮죠?]「大丈夫ですよね?」となります。
次は名詞のパターンを見てみましょう。まずはパッチムがある場合です。
저건 제 우산이죠?(あれは、私の傘ですよね?)
ここでは、[우산]という単語にパッチムがあるので、[이지요]をつけて[우산이죠?]「傘ですよね?」となります。次はパッチムのないパターンです。
약속은 오후 한 시죠?(約束は、午後の1時ですよね?)
ここでは、[한 시]「1時」にパッチムがないので、[죠]をくっ付けて[한 시죠?]「一時ですよね?」となります。
では、クイズを通して理解を更に深めていきましょう。カッコの中には何が入るでしょうか?
① [남대문 시장은 ( )?] 南大門市場(なんだいもんいちば)は安いですよね?
「安い」は[싸다]なので、[싸죠?]となります。
次はどうでしょうか?
② [이 닭갈비는 ( )?] このタッカルビは美味しいでしょう?
「美味しい」は[맛있다]なので、[맛있죠?]となります。
次はどうでしょうか?
③ [이 차는 국내산( )?] このお茶は国内産ですよね?
ここでは、[국내산]「国内産」にパッチムがあるので、[이죠]を合わせて[국내산이죠]となります。
今日の会話(日本語字幕なし)
では一通り内容を解説しましたので、今度は日本語の字幕なしで会話を聞きとってみましょう。
始めの時よりもかなり聞き取れるようになっているはずです。
どうぞ!
- 토미:역시 눈이 왔네요. 슬슬 전철역에 갈래요?
- 상민:헐…!? 어떡하죠? 저는 지갑에 천 원밖에 없어요.
- 토미:어쩔 수 없네요. 제가 만 원만 빌려줄까요?
- 상민:네. 내일 꼭 갚을게요. 전철 시간은 괜찮죠?
- 토미:어머! 우리 15분밖에 안 남았어요. 빨리 가죠.
音読練習
会話の内容が理解できましたので、次に音読をしましょう。ここの部分は数少ないアウトプットの時間になりますので、飛ばしたりせずしっかり声を出して音読して下さい。
どうぞ!
- 토미:역시 눈이 왔네요. 슬슬 전철역에 갈래요?
やっぱり雪が降りましたね。そろそろ電車の駅に行きましょうか? - 상민:헐…!? 어떡하죠? 저는 지갑에 천 원밖에 없어요.
ありゃ⁉どうしましょう?私は財布に1000ウォンしかないです。 - 토미:어쩔 수 없네요. 제가 만 원만 빌려줄까요?
仕方ないですね。私が一万ウォンかしてあげましょうか? - 상민:네. 내일 꼭 갚을게요. 전철 시간은 괜찮죠?
はい。明日必ず返します。電車の時間は大丈夫ですか? - 토미:어머! 우리 15분밖에 안 남았어요. 빨리 가죠.
あら!私たち15分しか残っていないですよ。早く行きましょう。
はい、お疲れさまでした。必ず5回は音読するようにしてください。
宿題
では今回の宿題を発表します!宿題は2つあります。
宿題の1つ目は、今日学んだ文法を使って二文ほど作文します。
- 一文目は、この動画を見終わった後にすることを教えてください。宿題をされる方は、宿題以外の事を書いてみてくださいね。例えば[저는 카푸치노 마시고 조금 쉴래요.] 「私はカプチーノを飲んで、ちょっと休みます。」とかです。
- 二文目は、私に確認したいことがあれば聞いてみてください。例えば、[토미 선생님, 한국 음식 좋아하죠?]「トミ先生、韓国料理、お好きでしょう?」とかです。私に特に思い浮かぶ質問がない人は、とにかく[~죠]で文章を作ってみてくださいね。
作文ができたら、ぜひこの動画のコメント欄にも書いてください。私はみなさんのコメントからいつも元気をもらっています。
宿題の2つ目は単語暗記です。初級単語一覧表の7ページの481番から520番の単語40個を暗記してきてください。このページの最後にこの40単語の単語クイズができるようにしてありますので、40個の単語を覚えたらぜひ挑戦してみてください。
そして、今回は第15回目の講座でしたので、皆さんお待ちかねのテストがあります!
今回のテストは、韓国語能力試験(TOPIK I)レベルの内容になっていますので結構難しいです。でも、これまでの講座の内容が理解できていればちゃんと解くことができますよ。ぜひ満点を取るまでチャレンジしてみてください!

おまけ
今日の講座内容は以上となります。
ここからはお待ちかねのゲームの時間です!今日やるゲームは고요속의 외침です。[고요]は「静けさ」、[속의]は「中の」、[외침] は「叫び」という意味で「静けさの中の叫び」という意味になります。
これは口の形だけを見て、なんと言っているのか当てていく伝言ゲームとなります。伝言ゲームなので、何人かいると楽しいのですが、ここでは私一人しかいないので、私が口だけで伝えることをぜひ当ててみてくださいね!
※実際の歌はYoutubeの最後の方をご覧ください。
ヒントは、遊園地にある乗り物です。

以上です。ではまた次回お会いしましょう。
한국어 화이팅 화이팅 화이팅!