안녕하세요! 토미입니다.
今日の文法は、
-(으)ㄴ 채(로)「〜したまま(で)」、
-(으)ㄹ 만큼「〜するほど」、
-는 반면(에)「〜する反面」の3つになります。
今回の文法を覚えたら、大好きな韓国アイドルや俳優さんに
죽을 만큼 사랑해요.
死ぬほど愛しています!
のような言葉も言えるようになります^^
그럼 시작할게요!
–(으)ㄴ 채(로)
-(으)ㄴ 채(로)は、主に動詞について「〜したまま(で)」という意味になります。
これは、基本的に過去形で、未来形と現在連体形はつきません。
名詞は-인 채(로)になります。
活用方法を、動詞・形容詞と名詞の場合に分けて見てみましょう。
●動詞・形容詞の場合:パッチムがない時は-ㄴ 채(로)、パッチムがある時は-은 채(로)をつけます。
・가다:パッチムがないので-ㄴ 채(로)をつけて、간 채(로)「行ったまま(で)」
・먹다:パッチムがあるので-은 채(로)をつけて、먹은 채(로)「食べたまま(で)」
●名詞の場合:パッチムがあってもなくても-인 채(로)をつけます。
친구:친구인 채(로)「友達であるまま(で)」
미완성:미완성인 채(로)「未完成であるまま(で)」
それと、-(으)ㄴ 채(로)で로にかっこが付いているので、これは、文の中で省略してもしなくてもどちらでも大丈夫です。
例文1
그는 눈을 감은 채 소파에 누워 있었다.
彼は目を閉じたままソファに横になっていた。
감다「閉じる」はパッチムのある動詞です。
なので、-은 채がついて、감은 채「閉じたまま」となっています。
例文2
고양이가 아침에 집을 나간 채 아직도 안 돌아왔다.
猫が朝、家を出たまま、まだ帰ってなかった。
나가다「出る」です。
ここに、-ㄴ 채がついて、나간 채「出たまま」となっています。
例文3
경찰은 미해결인 채로 사건 수사를 종료했다.
警察は未解決のままで事件の捜査を終了した。
미해결「未解決」に、-인 채로がついて、미해결인 채로「未解決のままで」となっています。
クイズ
1. 여기는 신발을 ( ) 들어가도 돼요?
ここは靴を履いたままで入ってもいいんですか?
(1)벗은 채로 (2)신은 채로
正解は(2)です。
「(靴を)履く」は신다で、パッチムのある動詞です。
なので、-은 채(로)をつけて、신은 채로とすれば正解です。
(1)は、벗은 채로で「脱いだままで」になるので、日本語の訳とは逆の意味になります。
여기는 신발을 (신은 채로) 들어가도 돼요?
2. 우리 이렇게 ( ) 말하지 말고 앉아서 얘기해요.
私たち、こうして立ったまま話さないで、座って話しましょう。
(1)일어선 채로 (2)선 채로
正解は(2)です。
서다「立つ」は、パッチムのない動詞なので、-ㄴ 채(로)をつけて、선 채(로)とすれば正解です。
ここで、(1)の일어서다は、「立ち上がる」になります。
立ち上がっているその瞬間のことを表現するときに使うので不正解になります。
우리 이렇게 (선 채로) 말하지 말고 앉아서 얘기해요.
-(으)ㄹ 만큼
-(으)ㄹ 만큼は、主に動詞について「〜するほど」や「〜するくらい(に)」という意味です。
動詞の活用方法:パッチムがない時は-ㄹ 만큼、パッチムがある時は-을 만큼をつけます。
・가다:パッチムがないので-ㄹ 만큼をつけて、갈 만큼「行くほど」、「行くくらい(に)」
・먹다:パッチムがあるので-을 만큼をつけて、먹을 만큼「食べるほど」、「食べるくらい(に)」
例文1
난 배가 터질 만큼 먹었으니까 니가 다 먹어.
私はお腹がはちきれるほど食べたから、あなたが食べて。
터지다は「はちきれる」という意味で、パッチムがないので、-ㄹ 만큼がついて、터질 만큼「はちきれるほど」となっています。
例文2
그 방에는 발 디딜 틈이 없을 만큼 사람이 많이 있었다.
その部屋には足の踏み場もないくらい、人が沢山いた。
발 디딜 틈이 없다は、慣用句で「足の踏み場もない」という、よく使われる表現です。
この없다はパッチムがあるので、-을 만큼がついて、발 디딜 틈이 없을 만큼「足の踏み場もないくらい」となっています。
クイズ
1. 어느새 ( ) 한국어 실력이 늘었네요.
いつの間にか、驚くほど韓国語の実力が伸びましたね。
(1)놀랐을 만큼 (2)놀랄 만큼
正解は(2)です。
「驚く」は놀라다です。
パッチムがないので、-ㄹ 만큼をつけて、놀랄 만큼とすれば正解です。
(1)は過去形と合わさった不自然な形になっています。
어느새 (놀랄 만큼) 한국어 실력이 늘었네요.
2. 우린 둘이서 어디 ( ) 친하지 않아요.
私たちは二人でどこかに遊びに行くほど親しくありません。
(1)놀러 갈 만큼 (2)놀러 간 만큼
正解は(1)です。
「遊ぶ」は놀다、「遊びに行く」は、-(으)러 가다を使って놀러 가다とします。
가다もパッチムがないので、-ㄹ 만큼をつけて、놀러 갈 만큼とすれば正解です。
(2)の놀러 간 만큼にすると「遊びに行ったほど」にすると過去形になってしまうので、違和感のある文章になります。
우린 둘이서 어디 (놀러 갈 만큼) 친하지 않아요.
-는 반면(에)
반면は、「反面」という意味で、動詞や形容詞などの連体形と共に使われ、「〜する反面」や「〜な反面」などの意味になります。
●動詞:-는 반면(에)がついて「〜する反面」、-(으)ㄴ 반면(에)がついて「〜した反面」
●形容詞:-(으)ㄴ 반면(에)がついて「〜な反面」
●名詞には-인 반면(에)がついて「〜である反面」
助詞-에は、あってもなくても意味はほぼ変わりませんが、付けて使う方が多いです。
A 반면에 Bという構造になり、前に来る文Aと後に来る文のBの内容が真逆になる時に使います。
例文1
그 친구는 한국어를 잘하는 반면에 영어는 좀 못해요.
あの子は、韓国語が上手な反面、英語はあまりできません。
잘하다は動詞なので、-는 반면에がついて、잘하는 반면에「(「上手くやる反面」という意味で)上手な反面」となっています。
あの子は韓国語はできるけど、英語はできないというお互い反対の意味になっています。
例文2
최근에 매장 매출은 하락한 반면에 온라인 샵 매출은 올랐다.
最近、店頭の売り上げは下落(げらく)した反面、オンラインショップの売り上げは上がった。
하락하다は「下落(げらく)する」という動詞です。
ここでは、「下落した」と言いたいので、パッチムがない動詞に-ㄴ 반면에がついて、하락한 반면에「下落した反面」となっています。
例文3
이 제품은 비싼 반면에 성능이 굉장히 좋습니다.
この製品は、高い反面、性能がとても良いです。
비싸다はパッチムのない形容詞なので、-ㄴ 반면에がついて、비싼 반면에「(値段が)高い反面」となっています。
クイズ
1. 우리 동생은 키가 ( ) 반면에 체력은 있어요.
うちの弟は、背が低い反面、体力はあります。
(1)작은 (2)낮은
正解は(1)です。
「背が低い」は키가 작다なので、(2)の키가 낮다は間違いです。
작다はパッチムのある形容詞なので、-은 반면에をつけて、작은 반면에とすれば正解です。
◉単語のポイント
키가 크다が「背が高い」
키가 작다が「背が低い」
우리 동생은 키가 (작은) 반면에 체력은 있어요.
2. 배편은 시간이 오래 ( ) 가격이 싸요.
船便は、時間が長くかかる反面、値段が安いです。
(1)걸리는 반면에 (2)걸린 반면
正解は(1)です。
「時間がかかる」は시간이 걸리다です。
걸리다は動詞なので、-는 반면에をつけて、걸리는 반면에とすれば正解です。
(2)の걸린 반면にすると「かかった反面」となり過去形になってしまいます。
배편은 시간이 오래 (걸리는 반면에) 가격이 싸요.
宿題
宿題は2つあります。
1つ目は、今回習った文法を使って作文を3つ作成しましょう。
① -(으)ㄴ 채(로)「〜したまま(で)」を使って、何かしたままでいたことを教えてください。
《例》
어제는 스케줄이 너무 바빠서 화장한 채로 자 버렸어요.
昨日はスケジュールがとっても忙しくて、化粧をしたまま寝てしまいました。
② -(으)ㄹ 만큼「〜するほど」を使って見ましょう。
《例》
매일 매일 생각이 들 만큼 여러분들을 사랑해요.
毎日思い浮かんでしまうほど、皆さんが大好きです。
③ -는 반면(에)「〜する反面」を使ってみましょう。
こうする半面、こうだよね、のように対立する二つの物を比較してみましょう。
《例》
도시는 교통이 잘 되어 있어서 편리한 반면에 공기는 시골 만큼 좋지는 않아요.
都市は交通がよく整備されていて、便利な反面、空気は田舎ほどよくないです。
宿題の2つ目は単語暗記です。
中級単語一覧表の4ページの281番から320番の単語40個を暗記してきてください。
このページの一番下で、40単語の単語クイズができます。
40個の単語を覚えたらぜひ挑戦してみてください。
以上です!今日もお疲れ様です!
그럼 오늘도 행복 가득, 웃음 가득한 하루 되세요! 한국어 화이팅, 화이팅, 화이팅!!